伊豆急100系「レトロ電車・ぶらり旅」の撮影+γ

2014年12月21日、23日、2015年1月18日、24日、2月1日に伊豆急100系103号による臨時電車が運転されています。今日は最初で最後の撮影になるかもしれない伊豆急100系103号の撮影に伊豆高原駅へ。
 
イメージ 1
 
熱海駅から伊豆高原まで元東急8000に乗車
 
イメージ 2
 
伊豆高原の検車区では伊豆半島ジオパークのラッピング車がありました。
 
イメージ 3
 
10時40分位に車庫から発車準備にとりかかります。
 
イメージ 4
 
10時48分に3番ホームに入線 100の車内やディテールを撮影
 
イメージ 5
 
行先表示板
 
イメージ 6
 
東急車輛の表示板
 
イメージ 7
 
団体列車に使用時のヘッドマーク
 
イメージ 8
 
車内は青を強調としていた感じです。
 
イメージ 9
 
運転機器は東芝
 
イメージ 10
 
台車
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
11時9分に発車していきました。
 
2月1日にもありますが行けない感じなのでいい機会に撮影出来て良かったです。
 
ここからは100以外の列車撮影
 
イメージ 13
 
2100の100塗装
 
イメージ 14
 
2100の黒船塗装
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
 
イメージ 17
 
E259 特急マリンエクスプレス踊り子 
 
イメージ 18
 
485彩 1月31日に東京~伊豆急下田で臨時快速列車に使われるための試運転の時に撮影
 
そして最後の締めは
 
イメージ 19
 
東武31602+31402の10コテ 31602は東芝のPSPMを採用しています。このまま東武60000に採用されるのか、それとも新型の東武特急や日比谷線直通に使われるのかまだわかりませんがどうせやるなら日立も東芝のPSPMや三菱のフルSICVVVFインバーターを越える機器を開発してほしいと思いました。
 
今度伊豆急のほうに行ったら海と伊豆急を撮影したいです。