新年の撮り始めは大井川鉄道

新年の撮り始めは大井川鉄道に行きました。C11 190がモンデフ付けて運行することを知ったので。

イメージ 1

金谷から新金谷まで十和田湖鉄道として活躍した7000です。一応1両でも運転できます。なんか後から付け足した感じがします。

イメージ 2

東急7200のダイヤモンドカットを連想しますが元は東急7200を十和田湖鉄道に持っていきその後一両に改造されたというもの。

イメージ 3

新金谷の車庫からC11 190が登場

イメージ 4

客車に連結するため移動します。

イメージ 5

客車につなげて出発を待ちます。11時52分発の急行SLかわね路1号として運転するという。

イメージ 6

客車は旧型客車を使うというものです。

イメージ 7

蒸気機関車の推進用としていぶき501が充当、西武の電気機関車なぜ使わない?

イメージ 8

反対側にはオレンジの旧型客車がおいてありました。まだクリスマスラッピングされていたみたいです。

イメージ 9

使っていない展望室付の旧型客車が留置されていました。

イメージ 10

その先の青い客車もそうです。いつ使うのでしょうか?

イメージ 11

新金谷の転写台にはC12 164がありました。

イメージ 12

奥にはC10 8があり

イメージ 13

反対側に移動して南海21000

イメージ 14

検査中の近鉄16000

イメージ 15

西武のE32がおいてありました。

イメージ 16

京阪3000 家山駅で留置

イメージ 17

近鉄420 千頭駅に留置

イメージ 18

千頭駅で接阻峡温泉方面のDD20と客車とクハ600を撮影

アプト式のED90は接阻峡温泉~井川まで土砂災害で運行していないから撮れずじまいでした。トーマス機関車はお休みでいつ走るかわかりませんが機会あればまた撮影に行きたいです。